『第八森の子どもたち』(2007年)エルス・ペルフロム作 野坂悦子訳 福音館文庫 毎週月曜日の19時~21時頃に投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 今日の一冊は、なんでもっと早く読まなかったん…
『橋の下のこどもたち』(2002年)ナタリー・サベッジ=カールソン作 なかがわちひろ訳 ガース=ウィリアムズ画 毎週月曜日の19時~21時頃に投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 今日の一冊はコ…
『かかしと召し使い』(2006年)フィリップ・プルマン作 金原瑞人訳 理論社 毎週月曜日の19時頃投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 年末頃、私はちょっと疲れていました。行事続きのうえ、暗い…
『海街diary すずちゃんの鎌倉さんぽ』(2008年)海街オクトパス著 吉田秋生監修 小学館 今年は例年よりは長いと思いつつも、あっという間に冬休みが終わってしまいましたね。 年明けの鎌倉はとっても混むので、あまり出歩かないのですが、今年は県外に住む…
よく分からないけど、縁起がよさそうな写真を掲載してみます笑 みなさま、素敵なクリスマスでしたか? 我が家は、普段子どもたちにモノをほぼ買ってあげないため、クリスマスにはどかんとプレゼントが来るので、サンタさんは大変そうです(笑)。 そんなプレ…
クリスマスには奇跡が似合う いわゆる全編を通してのクリスマスの物語ではないけれど、ラストがクリスマスで終わる物語を集めてみました。 クリスマスが出てくる物語は、たっくさんあるのですが、ラストにあるとやっぱり印象的ですよね。 まずは、ちょっと切…
パーティー三昧じゃなくて、静謐なクリスマスが好き クリスマスが近づいてきました。ちょこちょこクリスマス会という名目のランチ会や飲み会も入ってそれはそれで楽しいけれど、やっぱりクリスマスは静かに過ごすのが好き。 というわけで、今日はTHE☆クリス…
旅が好き! 毎週月曜日の19時頃投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 久々に某紙面での選書をしたので、こちらでもご紹介。 今回は、“奇想天外な旅を追体験しよう!”をテーマに集めてみました。旅…
『店長がバカすぎて』(2021年)早見和真著 ハルキ文庫 毎週月曜日の19時頃投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 今日の一冊は、中高生くらいから楽しめそうなエンタメ小説。 ただね、児童文学に…
『わたしのほんとの友だち』(2002年)エルス・ペルフロム作 野坂悦子訳 岩崎書店 ※ 毎週月曜日の19時頃投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 スリナム共和国ってご存知ですか?お恥ずかしながら…
『少年のはるかな海』1996年 ヘニング・マンケル作 菱木晃子訳 ささめやゆき絵 偕成社 今日の一冊は、冬に読みたいコチラ! 多感な思春期の少年の内面を描いたスウェーデンの物語で、スウェーデンのニルス・ホルゲション賞、ドイツ児童文学賞受賞作。 ああ、…
スリランカのお祝い料理! 彩りの美しいことよ ※ 毎週月曜日の19時頃投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 Think EAT Lab主催、先月の世界のお祝い料理の会はスリランカでした。 スパイスの魅力に…
※ 毎週月曜日の19時頃投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 BOOK MEETS NEXTってご存知ですか? book-meets-next.com 秋の読書キャンペーンを、出版社書店、業界が一丸となって盛り上げていこう!…
先週は、秋入り口の京都へ 先週は4日ほど京都を堪能してきました!行ったメインの理由は、藤井風の大阪パナスタライブがあったから。そのレポも書きたいと思いつつ、この読書ブログでは需要がないかな、と。 いや、実は書きはじめてはみたものの、藤井風王国…
『スーパー30 アーナンド先生の教室』 ※ 毎週月曜日の19時頃投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 今日は、児童文学ではなく映画のご紹介。 子どもも大人も、勇気と希望をもらえる映画。 これが、…
『テッドがおばあちゃんを見つけた夜』(2011年)ベグ・ケレット作 吉上恭太訳 スカイエマ絵 徳間書店 ※ 毎週月曜日の19時頃投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 今日の一冊はコチラ。短いのです…
日本人が思い浮かべるインドと言えばこんな感じ?喧騒、不潔、危険...... ※ 毎週月曜と金曜の週2回更新 → 月曜日の週1更新に変更 Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら♪ ひっそりInstagramも気まぐれ更新 今日は、まずは先日参加した素敵な会のレポ…
『香君』上橋菜穂子著 文藝春秋 大好きな上橋菜穂子さんの最新作。 でも……、本の置き場所もどんどんなくなってくるし文庫出るまで待とうかな、なんて思いもよぎったのですが、やはり待てなかった(笑)。 うん、さすがです。もう冒頭から心をぐっと掴まれま…
『13歳からのアート思考』(2020年)末永幸歩著 ダイヤモンド社 ※ 毎週月曜日の19時頃投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 今日の一冊はコチラ。 13歳になる次男におススメする前に自分で読んで…
※ 毎週月曜日の19時頃投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 分かりやすいだけが、全てなのか......!?!? なんのことかって? 話題になったこのことです↓ news.infoseek.co.jp いやいやいや、何…
この夏は久々にヨーヨー釣りができた(涙) ※ 毎週月曜日の19時頃投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 夏休みって、家族の予定がいっぱいで、色々抜けちゃいますよね!←、あれ?私だけ??? と…
カッコイイ。圧巻! ずっと行ってみたかった角川武蔵野ミュージアムにやっとこさ行ってきました! 第一印象……え、ココ!? いやあ、思い込みってコワイ。写真見た印象から、勝手に広大な丘の上にあると思ってたんですね。軽井沢とか八ヶ岳にあるような。普通…
『トヤのひっこし』(2015年)イチンノロブ・ガンバートル (著)、バーサンスレン・ボロルマー(絵)、津田紀子(訳) 福音館書店 『りゅうおうさまのたからもの』(2016年)イチンノロブ・ガンバートル (著)、バーサンスレン・ボロルマー(絵)、津田紀子(…
『バンビ 森に生きる』(2021年)フェーリクス・ザルテン作 酒寄進一訳 ハンス・ベルトレ画 ※ 毎週月曜日の19時頃投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら ひっそりInstagramも気まぐれ更新 ああ、困ったこまった。みなさんのお知恵拝…
※ 毎週月曜と金曜の週2回更新 → 月曜日の週1更新に変更 Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら♪ ひっそりInstagramも気まぐれ更新 昨日は、この夏のイベントとして前々から楽しみにしていた『いのちの木のあるところ』刊行記念トークイベントを聞き…
『ほとばしる夏』(2008年)J.L.コンリー作 尾崎愛子訳 福音館書店 ※ 毎週月曜と金曜の週2回更新 → 月曜日の週1更新に変更 Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら♪ ひっそりInstagramも気まぐれ更新 今日の一冊は夏に読みたいコチラ! なんか、夏っ…
※ 毎週月曜と金曜の週2回更新 → 月曜日の週1更新に変更 Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら♪ ひっそりInstagramも気まぐれ更新 昨日は、三男が所属しているジュニアオーケストラのミニ演奏会でした。 会場では、ほかにもさまざまなグループの音楽…
『ニ分間の冒険』(1991年)岡田淳作 太田大八絵 偕成社文庫 ※ 毎週月曜と金曜の週2回更新 → 月曜日の週1更新に変更 Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら♪ ひっそりInstagramも気まぐれ更新 昨日の選挙結果に、落ち込みます。なぜ芸能人が当選する…
さあ、虹色の未来へ! 今週末10日(日)は選挙。 ハッキリ言って、私は昔から政治に興味が持てません。色々と苦手な分野。 でもね、今回の選挙がとてもとても大事だってこと、私のような人に伝えたいです。 ”知らなかった......知っていたら......” と後悔し…
『鐘は歌う』(2018年)アンナ・スメイル著 山田順子訳 東京創元社 ※ 毎週月曜と金曜の週2回更新 → 月曜日の週1更新に変更 Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら♪ ひっそりInstagramも気まぐれ更新 今日の一冊はコチラ。 映画の予告編を見ると、次…