Pocket Garden ~今日の一冊~

大人も読みたい、大人こそ読みたい、大人のための児童文学の世界へご案内

人を頼るのは恥ずかしくない!

f:id:matushino:20210625172434j:plain

『飛ぶための百歩』(2019年)ジュゼッペ・フェスタ作 杉本あり訳 岩崎書店

 

※毎週月曜・金曜の19時~21時の間に更新中!

(できるだけ19時ジャスト更新!ムリだったら、21時までに更新笑)

 Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら♪

 

今日の一冊は、こちら!昨年度2020年の小学生高学年の部の課題図書だった物語です。

 

表紙絵が素敵!ポストカードであったらほしいくらい。

 

内容は、目の見えない14歳の少年ルーチェが、叔母と大好きな山歩きに来たとき、山小屋で会った少女キアーラと山岳ガイドティツィアーノに出会います。4人は、とワシのヒナを見に行くことにしたのですが、密猟者たちがヒナを狙っていて……というもの。

 

目が見えないからこそ、感じる山の魅力。視覚以外の感覚を研ぎ澄ませることで、見えてくる別の景色。その感覚が少しわかったような気がして、そこがよかったなあ。

 

そして、本音でぶつかり合って結ばれる友情。あら、王道だわ。身近な叔母ですら、壊せなかったルーチェの意固地さが、同世代とぶつかり合うことで溶かされる。

 

ナルホド。

課題図書に選ばれるの、分かる気がしました。

自然の魅力、人はもっと人を頼っていいんだよ、ってこと教えたかったんだろうな。

作者が環境教育に従事されているというプロフィールを見て納得です。

 

ただ、ストーリーは好きだったのですが、個人的にはあまり入り込めなかったかなあ。

特に、ラストは、ん???はて???一瞬ポカーン。二度読み。私と同様、置いてきぼりにされちゃう読者多いのでは、と思ってしまった。

 

それよりも、個人的に興味があったのは密猟者のほう。

密猟者もね、自然を熟知していないと密猟できないんです。

これだけ自然と触れ合っても、彼らにはセンス・オブ・ワンダーは芽生えなかったのかな、って。どんな人生歩んできて、どこで自然の中でのサバイバル技術身につけたんだろう?なんで、そっち方面に転んだ?とかそちらのほうが知りたくなってしまった。

 

とはいえ、この物語をきっかけに山や鳥に興味を持つ子も出てくるのでは?と期待。

 

鳥っていいですよね!以前、鳥テーマで児童文学ピクニックをしたことがあるのですが、さまざまな鳥に関する物語を読んできて、見えてきたもの……それは、”自由”でした。

密猟者から鳥を守るという物語では、こちらもおススメです(というか、こちらのほうが個人的には好きだった)↓

 

blog.goo.ne.jp