Pocket Garden ~今日の一冊~

大人も読みたい、大人こそ読みたい、大人のための児童文学の世界へご案内

手のひらで踊らされる楽しみ

f:id:matushino:20200412105137j:plain

『猫語の教科書』(1998年)ポール・ギャリコ作 灰島かり訳 スザンヌ・サース写真 筑摩書房

 

今日の一冊は、猫好きさんはもちろんのこと、猫が苦手な人にもぜひ。

 

だってねー、特殊な本なんです。なんてったって、書いたのは人ではなく猫!猫による人間のしつけ方が書かれているんです。人間の家の乗っ取り方が(笑)。

 

《『猫語の教科書』あらすじ》

ある日、編集者のもとへ不思議な原稿が届けられた。文字と記号がいりまじった、暗号のような文章。“£YE SUK@NT MUWOQ”相談を受けたポール・ギャリコは、それを解読してもっと驚くはめになる。原稿はなんと、猫の手になる、全国の猫のためのマニュアルだった。「快適な生活を確保するために、人間をどうしつけるか」ひょっとしてうちの猫も?描き下ろしマンガ(大島弓子)も収録。(BOOKデータベースより転載)

 

 

もうね、ははー、参りました、猫さま!

となります(笑)。

 

実は、個人的にはずーっと猫は苦手だったんです。たくさん飼っていた以前のご近所さんがちょっと迷惑な方だったこともあり、かわいいと思えなかった。でも、子どもが生まれてからのご近所さんや仲良くなったお友だちに猫を飼っている人が多くて。気づけば、すり寄ってくる猫ちゃん、かわいくてたまらない。肉球もたまらない。

 

それがね、今回こちらの本を読んで分かってしまったのです。すっかり猫さまの手のひらで踊らされていたことを!!!もうね、猫さまが私の心をつかんでいく様子が、まさにこの教科書に書かれていた通りすぎて……絶句(笑)。

 

猫から見た人間の滑稽さも描かれていているのですが、軽快かつユーモラスなので、参ったなあと苦笑。

鳴き方のコツとかね、本当に猫が書いたとしか思えない。

 

NHKの大人気番組『チコちゃんに叱られる!!』で、なぜ猫はニャーと鳴くのか、というのを以前やっていたのですが、はい、ボーッと生きてましたね(笑)。子猫以外は、基本人間の前でしか鳴かないんですって。猫同士のときは、鳴かない=鳴くのは人間に甘えてる(何かねだるときの手段)だったんですねえ!その方法もこちらの教科書には詳しく書いてありますよ。

 

また、「じゃまする楽しみ」という章があるのですが、あらゆるものをぐちゃぐちゃにされるの、はい、わざとですね。本とは関係ありませんが、それはこちらの動画も証明しちゃってます。↓

1kando.com

 

倒さず歩けるやん……。

 

人間にこびているようで、それはあくまでも家を乗っ取るための手段。多少の我慢はするけれど、それも全て自分の思うがまま快適に過ごす環境に到達するため。

 

猫って自由!

自由でしたたかで最強です。

 

ポール・ギャリコといえば、子どもの頃は『ハリスおばさんシリーズ』という各国に行く物語が好きでした。こちらの『猫語の教科書』は、児童書のコーナーにあるわけではないですが、もちろん中高生が読んでも面白がってくれると思います。